食料醸界新聞の記事をピックアップして紹介しています。
バックナンバー
-
<2025年11月14日>
10月のビール類 市場推定96%、累計も96%
10月のビール類販売数量は、市場推定で前年比96%とみられている。1~10月累計は96(…)
日清製粉ウェルナ グローバル企業へ着々
日清製粉ウェルナは、海外現地完結型事業の拡大に向け、ベトナム家庭用食品市場への(…)
カゴメ創業の地「上野工場」で歴史とソースづくりを学ぶ カゴメの歴史、日本人の嗜好にあう製品づくりに邁進した創業者・蟹江一太郎
カゴメの創業の地に建つ「上野工場」(愛知県東海市、小林裕一工場長)は、「醸熟ソ(…)
加藤産業 2025年9月期連結決算
加藤産業の2025年9月期連結決算は、営業収益が前年比3.8%増の1兆2142億65百万円、(…)
神明・木徳神糧 合弁会社「日本精米センター」設立
神明と木徳神糧は10日、合弁会社「日本精米センター」を設立すると発表した。佐賀県(…)
今日の商品 冬限定ビール類
本格的な寒さが訪れ、街中ではクリスマスや年末年始に向けた装飾が増えており、家族(…)
値上げの清酒、年末需要に注目 9月課税は仮需で19.6%増
清酒は、10月の値上げを背景に、ボリュームの大きい年末商戦の動きが注目される局面(…)
酒類総合研究所 令和7年度業務実施状況報告
酒類総合研究所は5日、令和7年度業務の実施状況、最近の研究結果などについて福田央(…)
味の素社 4~9月連結業績
味の素社(中村茂雄社長)の2025年度上期(4~9月)連結業績(IFRS)は、売上高7388(…)
サントリー近畿営業本部 「未来の関西ジンカクテル」発表
サントリー近畿営業本部は、大阪・関西万博が開催された大阪の地から、「未来の関西(…)
三菱食品 元社長、故廣田正氏「お別れの会」
三菱食品は7月3日に92歳で死去した故廣田正元特別顧問、元菱食(現三菱食品)社長・(…)
今日の商品 清酒
清酒は、冬季限定のしぼりたて商品の出回りが増えてきた。今秋収穫した新米を使った(…)
日本ロジスティクスシステム協会 2025年度 物流コスト調査
日本ロジスティクスシステム協会は「2025年度 物流コスト調査報告書(速報版)」を(…)
サントリー 「THE YAMAZAKI EXPERIENCE IN GINZA」
サントリーは、シングルモルトウイスキー「山崎」ブランドの魅力を体感できる特別イ(…)
伊藤忠食品 4~9月連結業績
伊藤忠食品の2025年4~9月連結業績は、売上高が前年比3.8%増の3657億64百万円、営(…)
日本ハム 4~9月連結業績
日本ハムの2025年4~9月連結業績は、売上高が前年比5.7%増の7225億99百万円、事業(…)
伊藤ハム米久ホールディングス 4~9月連結業績
伊藤ハム米久ホールディングスの2025年4~9月連結業績は、売上高が前年比10.5%増の(…)
今日の商品 機能性表示食品コーヒー
健康意識の高まりを背景に、機能性表示食品のコーヒー製品が増えてきている。(…)
歳暮ギフト商戦 ビールに異常事態発生
歳暮ギフト市場規模は年々縮小傾向にあるとはいえ、2024年歳暮はおよそ2200億円超の(…)
日清製粉ウェルナ パスタNo.1ブランド「マ・マー」家庭用生パスタ市場活性化
日清製粉ウェルナは、パスタカテゴリーの国内売り上げNo.1ブランド「マ・マー」(※(…)
2025ヤクルト世界大会 創業90周年、国内外3500人が参加
ヤクルト本社は10月26日、「2025ヤクルト世界大会 輝く未来と夢の実現~90年の歩み(…)
2025年秋の勲章・褒章
秋の勲章・褒章受章者は次の通り(敬称略)。(…)
日本加工食品卸協会 加工食品業界の情報流
日本加工食品卸協会(=日食協、國分晃会長)は2025年度「情報システム研修会」をこ(…)
今日の商品 中華合わせ調味料
中華合わせ調味料市場の中でもプレミアムタイプは2年連続で2ケタ伸長、24年度で約30(…)
10月もスーパーの売上拡大続くが… 「好循環は起きていない」とチェーン協
10月のスーパーの販売状況は、引き続き値上げによる一点単価の上昇により売り上げ拡(…)
中央味噌研究所 「第66回全国味噌鑑評会」審査会
中央味噌研究所が主催し、農林水産省と全国味噌工業協同組合連合会が後援する「第66(…)
ニップン 「オーマイプレミアム」、開発に徹底した消費者起点
ニップンが「オーマイプレミアム」ブランドで24年2月に発売した乾燥パスタ“もちっ(…)
ニップン 「オーマイプレミアム おいしさ保証キャンペーン」
ニップンは、消費者向けクローズドの「オーマイプレミアム おいしさ保証キャンペー(…)
日本アクセス 「久喜低温物流センター」開設
日本アクセスはチルド・フローズンの低温物流拠点として同社最大規模となる「久喜低(…)
今日の商品 1杯抽出型RC
1杯抽出型レギュラーコーヒーが、価格改定が続くコーヒー市場の中で健闘しており、4(…)
<2025年11月11日>
<2025年11月7日>
<2025年11月4日>
<2025年10月28日>
